仕事は大きく分けて経理・税務業務と、与信等を扱うリスクマネジメント業務があります。通常業務においては安定かつ正確な仕事が求められるとともに、専門分野の知識向上にも努めています。他部署との関わり、連携を通して付加価値提供を目指し、決算、税務、リスク管理業務の仕事をおこなっています。
経理の仕事は、企業の財政状態を管理し、正確な会計情報を提供する事でビジネスの透明性を保ちつつ、正しい意思決定を助ける重要な役割を果たすものです。リスク管理の仕事は、企業が被る「損失の最小化」の目的の為に、想定できるすべてのリスクを正確に把握、管理し事前に対策を講じる事になります。いずれにおいても当部門は営業部或いは経営層の意思決定のサポート役として重要な役割を担っています。
経理業務として、決算業務(月次、四半期決算においては親会社への計数報告を実施)、債権債務管理、入金支払業務、為替管理業務、監査法人対応、税務申告、管理会計としての工場損益把握等があり今後は連結決算業務が加わる予定です。
またリスク管理業務として、取引先の与信審査等の信用リスク管理と商品価格や為替変動に関する市場リスクの管理・管理手法の整備があります。
基本的なPCスキルは必要です。加えて、課題を解決するスキルが求められます。付加価値提供、基盤整備、業務効率化といったフィナンシャルマネジメント部の主要な活動を進めるためには、問題を的確に捉え、解決へ導く力が不可欠です。もちろん簿記3級以上のスキルや経理業務経験等はあれば業務に馴染みやすいと思います。その他のスキルは、業務を通して経理やリスク管理の専門的な知識の他、コミュニケーション能力や、情報収集スキル、スケジュール管理能力等も身に付きます。
当社は現在業務を拡大中であり、様々な変化を感じる事ができます。新たなルールが生まれる場面も多く、現状維持を求めるのではなく、変化を楽しめる方と一緒に働けたらうれしいです。チームは少数精鋭で、時には部署を超えて協力しながら業務を進めていきます。棚卸の立会やリスク管理の一貫で営業との取引先動向など外に出る仕事もありますので、しっかりとコミュニケーションを取り、人と一緒に問題解決していける方にぴったりな部署です。
経理の業務には本社や工場の損益管理があり、会社の資産はどれくらいあるのか、利益は毎年どれくらい出ているのかなどの流れを把握しやすいポジションである為、経営層から意見を求められる事も多くあります。そのため、比較的経営層と近い視野を持って仕事に取り組む事ができるのは大きなやりがいになります。また数字を扱う上では、きちんとミスなく終えられた時や精度の高い決算資料等が出来た時は大きな達成感があります。リスク管理業務においては、信用リスクの低いお客様をいち早く洗い出し、自社の損失を最大限に抑える事は、会社が安心して継続的に取引できる営業基盤を築く事につながり大きなやりがいになります。